Blog 
 *当ブログの写真はクリックすると拡大表示されます〜。

新作「月明の下で」…Glass2H

ついについにヤモリの作品が完成しました!
ずっと前からなんとしても創りたくて試行錯誤を続けていた作品です。
今月のGlass2Hオークションに出品しましたので紹介しますね。


「月明の下で」トンボ玉

 

月夜にテリハボクの樹上で活動するオガサワラヤモリたちの姿を記録した新作トンボ玉。
花の周りをキイロヒトリモドキという蛾が飛翔しています。

これは僕が座間味島の海岸林で何度も観察した光景です。
昔、13年間ほど座間味島に定期的に通ってウミヘビ調査をしていまして、キャンプ生活で夜は暇なのでこのヤモリの生態をずっと観察したりしていました(冬は全く見つけられませんでしたが…)。

観察地の海岸林ではテリハボク、フクギ、モクマオウなどの樹木が植えられて混生していましたが、夜間にヤモリたちが多く利用している樹種はテリハボクということが判りました。
どうやらテリハボクについているテリハボクキジラミが関係しているようで、彼らが出す甘露をヤモリが舐めに来ているみたいです。

↓テリハボクの葉上にいるオガサワラヤモリ

小さめのとても可愛らしいヤモリです。
ヤモリの眼といえば縦長の細い瞳孔が特徴的ですが、夜間は上の写真のように瞳孔が完全に開いたクリクリの黒眼なのが実際の「夜のヤモリの表情」。作品のヤモリも月夜という設定なので瞳孔が開いた状態になってます。

オガサワラヤモリはメスだけで増える単為生殖種で、親と子で全く同じ遺伝子を持つクローン生物なのです。国内には遺伝的に異なる複数のクローン集団が存在していて、斑紋のパターンや体型なんかがクローンのタイプによって微妙に異なります。

実は僕の妻は昔このヤモリの研究をやっていて、国内でみられるクローンのタイプを調査・報告したオガサワラヤモリのスペシャリストです。

座間味島の集団はクローンCと呼ばれるタイプで、この作品では妻の厳しい監修のもとにその斑紋パターンをなんとかそれっぽく再現したつもりです(汗)
クローンCは肩と腰のあたりに必ず一対ずつ黒斑が見られ、その他はランダムで控えめな感じの模様。他の模様をあまりくっきり規則的に入れるとクローンBっぽくなるとか、鼻面を長くし過ぎるとクローンAっぽくなるとか….いや難しすぎます。

国内のオガサワラヤモリのクローンタイプについて興味がある方は妻の論文をご覧くださいませ↓
Yamashiro, S., M. Toda, and H. Ota. 2000. Clonal composition of the parthenogenetic gecko, Lepidodactylus lugubris, at the northernmost extremity of its range. Zool. Sci. 17: 1013–1020.

オガサワラヤモリを観察していると周囲にたくさん蛾が飛んでいたので撮影してみたところ…
これはキイロヒトリモドキという種類でした。
他にも様々な蛾が飛翔していたけれど一番印象的なこのキイロヒトリモドキを作品に加えてみました。
テリハボクの白い花に寄って来ているようにも見えましたが…そこはよくわかりません。ヤモリたちもよく花の側にいたりするので、蜜を舐めたり花に寄ってくる虫を捕食したりそんなこともやってるかもしれません。
 

そんな感じで僕が観察した夜の景色をぎゅっと詰め込んだトンボ玉。
直径2.5cm程とやや小ぶりな玉にしてなかなか見ごたえのある作品に仕上がったと思います。
直接表現していない月明かりや海辺の波の音なんかを想像しながら鑑賞してもらえたら嬉しいです。

この作品には専用の木製標本箱が付属します。

************************
生物記録系トンボ玉作品・自然環境シリーズ(森林域)
制作時期:2024年2月
サイズ:25.5mm x 25.5mm、穴の直径:3mm
材質:主に鉛ガラス、一部ソーダガラス(佐竹ガラス)
************************


 
トンボ玉が完成した記念に同じ題材でもう一点別の作品を創りました。

「月明の下で」葉っぱ型

こちらは作品全体の形がテリハボクの大きな葉っぱをコロンとデフォルメしたものになってます。
葉の上の景色はオガサワラヤモリ1匹、キイロヒトリモドキ2匹にテリハボクの花というシンプルな構成です。ヤモリや蛾もややディフォルメ体型。

裏側の葉っぱ表面部分は紙ヤスリで研磨して艶が鈍くなるように質感を調節しています(よく見ると筋状の傷が無数にありますが意図的なものです)。

ガラスオブジェとして制作しましたがループ部分があるのでペンダントとして使うこともできます。

この作品にも展示台/収納兼用の木製標本箱が付属します。

************************
ガラス造形作品
制作時期:2024年2月
大きさ:H47mm x W25mm x D16mm
材質:主に鉛ガラス・一部ソーダガラス(佐竹ガラス)
************************


これらの作品は今月のグラス2Hオークションに出品しています。
入札日は2月22日(木)。
各作品の入札終了時刻は
・「月明の下で」葉っぱ型・・・21:10
・「月明の下で」トンボ玉・・・21:25
です(どちらも自動延長あり)。

どうぞよろしくお願いいたします!